更新履歴
imastags.comの更新履歴です。
Ver. 2.61 (2023/11/07-)
Ver. 2.6(2023/5/29-)
- Twitter APIの仕様変更に対応した。
Ver. 2.51 (2023/2/11-)
- Twitter APIの仕様変更にそなえて、おすすめ動画を @imtgrecommend 、 1日の投稿数、毎月毎年の投稿数を @imtgstatus で投稿するようにした。
Ver. 2.5 (2022/3/13-)
- Twitter API v2を利用するようにした。
- ミドルウェアの最新バージョンに対応するようにプログラムを改変した。
Ver. 2.4 (2018/8/26-)
Mastdon版imastagsを作成した。
Ver. 2.39 (2018/7/17-)
- 動画ファイルサイズが取得できなくなったため、毎日投稿する総投稿数のTweetからファイルサイズを削除した。
Ver. 2.37 (2018/1/5-)
- 常時HTTPS設定を行った。
- HTMLのデザインが混在していたものを統一した。
- Googleアナリティクスを使用するようにした。
- 新着静画で使用するニコ動APIを最新のものに変更した。
トレンドタグをつぶやく@imtgtrendtagを作成した。
Ver. 2.36 (2017/-)
- 毎月月初に前月の総投稿数をTweetするようにした。また年始にも前年の総投稿数をTweetするようにした。
Ver. 2.35 (2016/7/1-)
- 新着静画イラストRSSの作成。(/illust)
- 新着動画のページで次のページをページの下に続けて読み込むボタンを作った。
Ver. 2.34 (2013/7/17-)
- サーバを変更し、処理能力を向上させた。
ニコニコ生放送においてアイマス系の生放送を取得するBOT(@imtglv)をリリースした。
Ver. 2.33 (2013/4/3-)
- 一回の新着動画チェックで同じ時間に投稿された動画が複数あると、そのうちの一つしかTwitterに投稿しない不具合を直した。
- 20:00~翌2:00までは5分おきに動画をチェックするようにした。
Ver. 2.32 (2012/9/1-)
- 取得漏れしていた、タイマー投稿機能によって投稿された動画を取得できるようにした。(タグ新着RSSを参照するようにした。)
- Bootstrapの更新とデザインの調整。CSSにおけるフォント指定の変更。
- 2012年10月1日のWassrのサービス停止に伴い、Wassrへの新着動画投稿を終了した。
Ver. 2.31 (2012/4/1/-)
- 新着動画ページを新デザインにした。
- 夜間の新着動画取得速度を速くした。平均10分を切るように。
Ver. 2.3 (2012/2/9/-)
- imastags.com (ちば) からimastags.com (4th) に名称を変更した。
- Bootstrapを採用しサイトのデザインを変更した。
- 統計情報の出力のページを変更した。(/tools/status→/status)
- iOS5のsafariでアクセスすると一部でPC向けページが表示されていたのを、スマホ向けページが表示されるようにした。
Ver. 2.22 (2011/10/31-)
- 新着動画@ニコマスにおいて、動画の説明文が空白だとエラーで表示されない問題を解決した。
- 新着静画@ニコマス・@imtgseiga において、お題が取得できていなかった問題を解決した。
- @imtgseiga において、投稿が古い(と思われる)ほうからツイートすることにした。
Ver. 2.21 (2011/9/13-)
- ニコニコ静画におけるアイマス関連の新着静画を取得するBOT(@imtgseiga)をリリースした。
- t.coの採用に合わせて、Twitterではnico.msを使用せずに投稿することとした。
- 新着静画を表示するページを作成した。
- 新着静画のRSSのページを変更した。(/seiga→/sg)
Ver. 2.2 (2010/11/23-)
- サイト名がimastags.com (ちば) になった。サイトのデザインを変更した。広告などを取り入れた。
- 削除された動画はRSS,XMLから消去されるようになった。Twitter,Wassrに投稿されたPostはそのままで消去されない。
- 流行のタグを抽出し表示するページを作成した。
- 新着動画を表示するページを変更した。(/update.html→/new.html)
- 初動ランキングが生成されない時間がある問題に対応した。
Ver. 2.11 (2010/8/24-)
- 新着動画の取得速度が上がった。平均20分後くらいから平均10分後くらい。
- 新着動画を表示するページを作った。(
/update.html) - 統計情報の出力のページを変更した。(
/status.html→/tools/status) - Twilogを利用することにした。http://twilog.org/imastags
Ver. 2.1 (2010/7/26-)
- 改めて、プロデューサ名を取得するようにした。P名はランキング・RSSに反映している。
- その日の統計情報をまとめて出力するようにした。(
/status.html) - 新着の反映が遅れているときに、hogehogeして新着「アイドルマスター」動画を拾い上げるようにした。
- 取得から4時間以上たった動画は、Twitter・Wassrには投稿しないようにした。
- ランキングの生成が早朝から日中は2時間おきに毎時10分、夜間は1時間おきに毎時15分になった。
- タグ「アイドルマスター」のついた静画の更新状況を4時間ごとに追うRSSを生成するようにした。(
/seiga)
Ver. 2.0 (2010/7/14-)
- OAuth対応などを含めたプログラムの改変。
- 短縮URL(nico.ms)を使用し、動画の時間もあわせて投稿するようにした。
- 一日の合計投稿数の投稿を23:30から翌0:30にした。また、動画のサイズ・時間について、一日の合計を出すようにした。
- 千早タグ、処女作タグについていた文面がつかなくなった。
- 祭専用BOT、@imas_festの更新停止。
- RSSの情報量を増やした。(サムネイル・動画説明文等)
Ver. 1.1 (2009/4/2-)
- Wassr版とユーザ名を共通化するため、Twitter通常版のユーザ名を @imas_Tags から @imastags に変更。
- カスタム・フィードの参照を中止。再チェックを1時間おきに。
- プロデューサ名を取得するようにした。
- RSSの生成を行うようにした。
Ver. 1.0 (2009/2/9-)
- @imas_Tagsリリース。取得漏れ対応のために、カスタム・フィードの参照。2時間ごとの再チェック。
- 毎時0分にR4U形式のポイントを算出してランキングを生成するようにした。
- 祭専用BOT、@imas_festのリリース。
- Wassrバージョンのリリース。
月ごとの投稿数
実装したにもかかわらず、間違っていたのでここに記載する。
- 2016年1月の新着「アイドルマスター」動画は、2872件 (138.3GB, 339時間08分13秒) でした。
- 2016年2月の新着「アイドルマスター」動画は、2843件 (133.2GB, 345時間49分24秒) でした。
- 2016年3月の新着「アイドルマスター」動画は、3277件 (164.1GB, 465時間11分34秒) でした。
- 2016年4月の新着「アイドルマスター」動画は、2934件 (142.9GB, 347時間10分50秒) でした。
- 2016年5月の新着「アイドルマスター」動画は、3221件 (166.2GB, 343時間26分03秒) でした。
- 2016年6月の新着「アイドルマスター」動画は、3112件 (163.6GB, 331時間34分36秒) でした。
障害情報
日時 | 障害内容・原因 |
---|---|
2023/11/1-2023/11/2 23:00 | 停止。プログラムの互換性によるもの。 |
2020/8/4-2020/10/13 1:00 | おすすめ動画を投稿できていなかった。ニコ動のバージョンアップによりマイリストのURLが変更となったため。 |
2016/5/2- | 新着静画が取得できていない。ニコ動APIのリニューアルによるもの。 |
2015/9/10-10/3 23:00 | サーバ時刻が20分ほどずれていた。 |
2014/3/16 19:00-20:30 | 停止。設定ミスによるもの。 |
2013/10/3 17:00-22:30 | 新着動画が表示されなかった。ニコ動APIが返す動画投稿時間が1970/01/01 09:00:00(JST)になっていたため。 |
2013/8/7 23:00-8/17 6:00 | 停止。サーバの物理的障害によるもの。 |
2013/5/4 21:00-5/6 16:00 | 停止。サーバの物理的障害によるもの。 |
2012/7/16 22:00-7/17 1:00 | 停止。プログラムの不備によるもの。 |
2012/2/3-2/4 11:00? | 新着動画が表示されなかった。必要なファイルがなかったため。 |
2011/9/6-9/7 | trendtag.htmlが更新されなかった。設定ミスによるもの。 |
2011/3/14?-4/28 | 日中の投稿、初動ランキングやRSSの生成の停止。計画停電の影響を考慮したもの。 |
2010/10/19 16:30?-10/23 19:20? | 停止。ネットワーク機器の電源が入っていなかったため。 |
2010/6/29 4:50-7/14 13:00 | 停止。サーバの物理的障害によるもの。 |
課題・実装計画
- サイトを整理する。
対策・実装したもの
アイコンをどうにかする。0:20くらいに荒ぶるのをどうにかしたい。もうちょっとTweetを分散させたい。>←だいぶ投稿数少なくなってしまったので。新着静画のイラストのほうのRSSを作成する。タグ荒らし動画の判別。日中たまに見受けられるので。←とりあえずの対処はした。同じ動画を拾い上げることに対する対処。(データベースの改修が必要か。)←多分大丈夫。投稿漏れ動画を再度投稿する。(いろいろ対処が必要なので後まわし。)←多分大丈夫。新着の反映が遅れている状況にどう対応するか。(現在、仮に対応している。)←遅れることもなくなったので。